|
− 伝わるまで何度も通報します −

《 おもな機能紹介 》
特長 1
|
安否確認
トイレ等、定期的に通う場所にに人感センサーを設置。決められた時間以上使用されない
場合は、自動通報装置により、事前に設定した電話番号へ「○○時間トイレが使用されて
いません。」(任意録音可能)など音声通報を入れます。
メッセージは5回又は10回繰り返します。その後ハンズフリーに切り替わり、居間又は寝
室などに設置した、スピーカー、マイクで設定時間(1〜30分)話が出来ます。 |
特長2
|
非常時通報
風呂場・トイレ・居間等に非常用押しボタンを設置。ボタンが押されると「風呂場の非常ボ
タンが押されました。」等の音声で非常時を知らせます。(オプションで玄関外に警報ブザ
ーを設置し、近所へ知らせることも可能) |
特長3
|
緊急連絡(オプション)
訪問販売が来たときに、なかなか断れなかった時、断っても帰らない場合に押しボタンス
イッチを押すと設定された電話番号へ「訪問販売が来ています。」と音声で知らせます。
電話を受けた人がそのまま暗証番号等を入れるとマイク、スピーカー(オプション)で玄関
にいる人と「あまりしつこいと警察を呼びますよ」等の会話ができます。 |
特長4
|
相談連絡(オプション)
「困ったとき」用押しボタンを設置。振り込め詐欺等、動転して判断がつかなくなるようなと
きは、押しボタンを押すと「すぐに連絡をください」等のメッセージを送ります。電話を受けた
人とマイク、スピーカーで話ができます。(※専用回線が必要) |
《 設 備 内 容 》
通報回数
|
・通報電話をかけて、話中など通報できないときは、3分間隔で繰り返し設定
回数(1〜99回)電話をかけ直します。
・外部又は通報装置で通報停止操作を行うまで、通報先に着信後も設定時間
後、繰り返し通報します。
|
定期通報
|
・1日、7日、14日、28日毎の通報同期で定期通報を出すことができます。 |
停電通報
|
・通報装置の電源が切れると、指定された通報先に通報します。 |
通報形態
|
・通報先が2ヵ所以上に設定されている場合、1ヵ所どこかに着信すると他に
は通報しない形態と、設定された全ての通報先に順に通報する形態とを選
べます。 |
ハンズフリー通話
|
・外部電話機より、通報装置に接続された電話番号を設定回数(例15回)呼
び出した後、自動着信します。ボタン操作を行うとスピーカー、マイクでハン
ズフリー通話が可能になります。いくら電話しても出ない場合など、室内に
呼びかけできます。 |
通報内容
|
・最大8種類入力できます。 |
入力音声
|
・ご自身の声を録音することが可能です。 |
 

ご注文・お問い合わせはお気軽に♪ |
 |
メイデン株式会社
神奈川県茅ケ崎市萩園2134
0467-57-0101 |
|
|
|